人それぞれに感じることは違うでしょうが、私が一番無駄と感じるのは、何か、それもあるはずだと思っているものを探すことです。
正直、いい歳になっても整理整頓が苦手な私なのですが、ここ10年程心がけていることがあります。それは、滅多にしないこと、例えば家電の部品交換方法、安くないレストランの予約などをしたときには、そのときのノウハウ(電話番号など)をメモすることです。
メモと言っても、携帯電話に入力することもあれば、自分のPCのwikiにメモを書き込むこともあれば、メモ帳に書くこともあり、手段は色々です。
で、結果として分かったことは、数年に一度ということに、このメモが非常に役に立つということです。数ヶ月程度に一度のことだと、メモしたことで内容が頭に残りメモを見なくても対処できるという効果があり、皮肉な事にメモを見ることはないので、メモの嬉しさをなかなか実感できません。ところが、数年に一度だと、「確かメモしたはず」までしか思い出せず、PCなどに記録したメモの内容が直接役に立ち思わずにんまりできます(笑)。
最近は、折に触れて、iPadに家にある機械のマニュアルを入れるようにしています。結構便利です。
0 件のコメント:
コメントを投稿