バルセロナでその便利さに目覚めてから、iPadのマップのファンである(もちろん??、私のiPadはiOS5のままである)。道に不案内な初めての土地であっても、バスなどの公共交通機関を迷うことなく使えるところが素晴らしい。
しかし、まだ外国でMicroSIMを使ったことがない。バルセロナでは、ホテルや会議場の無線LANで必要な情報を調べて街に持ち出すという使い方をしていた。
今回、ヒースロー空港で、ボーダフォンのMicroSIMの自動販売機(!)を見つけたので、SIM交換にトライしてみた。
買ったのは、iPad用と書いてある250M/30daysの£10のもの。
設定が面倒かもと思ったけど、何の事はない、クリップをSIMトレイの穴に差し込んで、ホルダーを引き出して、SIMを差し替えて、モバイル通信をONにしたらそれだけで繋がった。
速度は遅いという人も多いだろうが、自分としては十分満足できる。実際、マップを使えば、ロンドンの街中を歩く上で、道に迷うことは全くない。
滞在時間の短い今回では250Mは使いきれないが、簡単に使えるということが分かったことは収穫。
0 件のコメント:
コメントを投稿